Author Archive
-
2024年1月ワークショップのご案内【残席2】
12月になったばかりではありますが、来年1月のワークショップのお知らせです。 「やってみたかった」を叶えてみませんか? 糸かけ曼荼...
-
12月のワークショップ【残席1】
先日もお知らせしました通り、12月にワークショップを開催します。 37ピンの曼荼羅を制作しますよ。 糸かけが初めての方はもちろん、...
-
少しずつ…
久しぶりの投稿となりました。 インスタの方でもお知らせしたのですが、 10月下旬に父が亡くなりました。 8月の終わりには入院先のお...
-
新しい糸かけのキット
一身上の都合により、しばらくワークショップの開催が難しい状況なので、 その代わりと言ってはなんですが、新しく糸かけのキットを制作し...
-
※一身上の都合により中止とさせていただきます【残席3】9月糸かけ曼荼羅ワークショップのお知らせ
2023/9/17 ※インスタでもお知らせしましたが、 一身上の都合により、9月と10月のワークショップを中止することとしました。...
-
謎メール
今日、このサイトのメールフォームから 謎に満ちたメールが届きました。 件名が「9」とだけで本文はなし。 一応、お名前とメールアドレ...
-
【受付終了しました】9/10(日)糸で作る花模様のワークショップ
ノスタルジックな風合いの古材と、柔らかな質感のコットンの糸を使用して、 凛とした雰囲気のお花模様を糸かけで作ってみませんか? 糸か...
-
2023年07月21日 | ブログ
たまには…
インスタの投稿は糸かけに関係するものだけにしていて、 ストーリーズで日々のあれこれを時々投稿しています。 こちらのサイトでもたまに...
-
2023年07月20日 | ブログ
古材
古材をそのままの色で使うのが一番好きなんですが、 古材の色に糸の色が負けちゃうことよくありまして、 もっぱら白や生成の糸をかける日...
-
ネットショップ再開しました
少しの間お休みしていた糸かけ細工のネットショップを再開しました。 商品は少しですが、よかったらご覧ください。 「フォトブック」 こ...